2021年02月09日

とっても明るく見えるサングラス

ウィンタースポーツに GOOD!
滑るラインが手に取るようにわかるサングラス
おしゃれなボーダーさんにご利用頂きます

20210209TVSP.jpg

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | TALEX

2021年02月06日

夜にサングラスかけて見えるの?

夜の運転に
道路の隅まで見える
対向車のライトがツラくない

そんなサングラスがあるのご存じですか?
20210206pg.jpg


見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/


posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | TALEX

2021年02月05日

素敵なウィンタースポーツの見やすいサングラス

ウィンタースポーツに
フィッシングに
カッコイイです

町を歩いても
オシャレです
20210205oakley.jpg


見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | TALEX

2021年02月01日

どうしようもない車バカ

 今日洗車をしました
いつ見ても「いいなあ」って思えるデザインで
美人だなあって思います

20210131alfa.jpg
alfa GT 2.0


見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 車・BIKE

2020年09月15日

カリカリ梅が干からびた

20200913梅.jpg
梅酒を作った梅を干してカリカリ梅を作ったつもりが
干からびたみたい。

食べてみると
とってもおいし〜い。

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 保存食

2020年06月18日

いい感じで梅酢があがってきたと思ったら、塩分濃度間違えた。

毎年紀州の完熟梅を買って梅干し作ってます。
2L〜3Lと大きな梅なので、
すごく高級風な梅ができあがるのですが、
大きくて一度に食べきれない。

今年はL〜2Lと少し小さめのサイズにしました。
届いた梅を見て、なんか、
「いつもよりきれいくないな〜」
と思いながら洗うと、結構水が濁ってくる。

「やっぱりきれいくないあ」
少し多めの塩で漬けて消毒するかな。
なんて思いながら、
洗った梅を新聞紙の上に広げて乾かしながら
もう少し青いのが混ざってるので完熟を待ちます。

とってもいい香りです。
部屋の中が梅の芳香な香りに包まれます。
とても気分いいです。

2日ほど待つといい感じになってきたので、
瓶に漬けていきます。 

梅の消毒のためにボールに25度の焼酎を入れて
梅のへたがないか確認してボールの中に放り込む。
ボールをクルクル回して梅全体に焼酎を染み渡らせ、
瓶の底に少し塩をしき、その上に梅を並べていきます。

一段できたらまた少し塩を振る。
また、焼酎の入ったボールに
ヘタの付いてないことを確認した梅を入れて梅全体にしたしたあと、
2段目に積んでいきます。

で、また少し塩を振りかける。
3段目を積む。

また少し塩を振りかける。
って繰り返して最後に残りの塩を全部上からドバーっと入れます。

あとは重しをのせて待つだけ。
一日待てばきれいな梅酢が上がってきました。

20200618梅.jpg


見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 保存食

2020年04月10日

コロナ対策は手洗いと免疫力アップで

 こんにちはEYES(アイズ)の山口です。
今、コロナウィルス騒動で大変なことになってますね。
世界中が大変。

後世になって歴史の教科書にのるんでは?って思えるほど
歴史的に貴重な時を見ているんだと興味を持って見ています。

今の日本はこれから増えるのを抑えるところで、
イタリアやフランスの後追いにならなければ良いのですが、
でもこれ、経済的な打撃がスゴいことになりそうで怖いです。

除菌液とかスプレー容器とか売り切れていて、今、プチパニック
が起きているのかと思い、免疫力を高めてコロナと戦う方法を
あなたにお伝えして、取り組んで頂くことで、少しでも毎日を
安心して過ごして頂ければと思ってお話させていただきます。

コロナウィルスは治療方法がないから怖いのですし、
体力の弱い乳幼児やご高齢の方々、気管支の弱い人や
持病のある方々は特に注意が必要と言われています。

私も気管支が弱く、風邪をこじらすと肺炎になったり
するので、今回のコロナは特に注意しています。

しかし、注意しろと言ってもどうすればいいの?
かかってしまったらどうしようもないので、
コロナにかからないよう免疫力を上げるより方法がないです。
予防するより方法ないです。

予防する方法で、手洗い・うがい・マスクはよく言われます。
しかし、私たちの体の機能を壊さない、安全な予防を知らないと、
予防してるつもりが、体の防御機能を壊し、感染しやすい体に
してしまいかねません。

最近、どこでも手についたウィルスを落とすために
入り口にアルコール消毒の薬剤がおいてありますね。

しかし、私たちの体は菌だらけ。
良い菌も悪い菌も、何もしない菌もいっぱい付いています。
これらの菌群が絶妙なバランスをとって共存しているのです。
そして、肌に付いているこの菌群がウィルスとか細菌が肌に
付着したときに、内部に入れないよう守ってくれます。

除菌の薬剤やアルコールは、ウィルスや細菌の除菌だけでなく、
私たちの体を守っている常在菌も除菌してしまい、体の防御作用を
壊してしまいます。

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2020年01月30日

副鼻腔炎の漢方薬

先月、なんか微熱が続くな〜って思っていて、
しばらくすると顔が痛くなってきて、
耳鼻科に行くと副鼻腔炎といわれ、

抗生物質を飲んで
症状は治まりました。

2回いったから
20日くらい抗生物質飲んでたような気がします。

お正月過ぎて、症状治まって、
治ったつもりでいたのですが、

副鼻腔炎の先輩の奥様が、
これ飲んで完全に治してと、
『葛根湯加川芎辛夷』を渡されました。

朝夕2回、食前に飲んでると
3日目くらいから喉に痰が降りてくる。

これ、副鼻腔から排膿してるのかな?
これがたくさん出てくれれば完治するんかな?
って思って飲み続けてました。

そしたら、赤い色した痰がたまに出るようになってきて、
少し気になって再び病院へ。

「副鼻腔から排膿してるところだからまだ治ってないよ。」

といわれてしまい、
抗生物質ではなく漢方で治したい志を伝えて漢方薬を処方してもらいました。

処方してもらった『辛夷清肺湯』を1日3回2日ほど飲みましたが、
喉の奥に落ちてきていた痰が出なくなった。

これはちょっとおかしくないか?

って思って、薬局へ

薬剤師の人に聞いてみると
『葛根湯加川芎辛夷』は体を温める効果があり
『辛夷清肺湯』は体を冷やす効果があるとのことです。
全く逆の効果ですね。

で、
どちらも副鼻腔炎に効くようです。

普段から鼻が詰まっていて、


見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年10月07日

人生100年時代の健康寿命の講習会に行ってきました

 本日(もう昨日になりますが)、講習会に行ってました。
人生100歳時代になると言われるなか、
日本人は二人に一人がガンに
二人に一人が心臓疾患が原因で亡くなるそうです。
統計が出てる。

そんななか、少しでも健康寿命を延ばしたいと、
活躍されている石川 善光 先生のお話を聞きに
大阪まで行ってました。

英国で自然療法を勉強され、
薬に頼らない、
人間に本来備わっている自然治癒力を利用した治療法
を広める活動をされています。

故ダイアナ元妃や英国王室・
ヨーロッパ諸国の王侯貴族
ショーンコネリーなどのVIPを診ておられた
輝かしい経歴の持ち主のようです。

どのようなお話が聞けるのか、
ワクワクしながら江坂に向かいました。

15人の少人数での講習会です。
なにか高額商品を売られるんじゃないかという恐怖感と
どのような素敵な話が聞けるんだろうという期待感との混在でした。

会場に到着すると、
ほぼ皆さん席に着いてられます。

しばらくすると先生の話がはじまり、
「運動とリラックスどちらがよくてどちらが悪いとおもいます?」
「糖質制限(ごはん減)と資質制限(お肉減)どちらが良くてどちらが悪い?」
みたいな質問からはじまり、

「野菜は皆さん体に良いと思ってるよね。」
「なんでも色々なものを食べるのが良いと言われますよね。」
とか、

「歩き方って教わったことある?」
「息の仕方は習った?」とか

正しい歩き方とか、正しい呼吸の仕方は
とても大切なんだそうです。

中でも私たちが常識と思ってることが、
そうではないようで
その人それぞれの体質によって、
食べてはいけないものがあったり、
運動しない方が良い体質だったり、
その時の状態によっても変わるそうで、

それを見分けることもできて、
対策もあるとのことでした。

で、
見分け方は?
対策はどうすんの?

って期待しながら聞いてると、
教えてくれない。

本日の講習は
そのことを教えるための講習会の募集のための講習会
だったようで、
詳しい内容はお話できないようですね。

すこしぐらい教えてよ〜
ケチ〜。

結局、最後までお話されなかった。

まあ、薬に頼らず、
病気にならない体を作り
健康体になる方法があるということが
分かっただけでも大きな収穫でした。

でも、大きな問題が、
健康体になる知識を教えてもらえるところが無いことです。

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年08月03日

なんだこりゃ〜

 台風が来る前に
梅干しを干す準備をしてました。

いつもなら無色透明で綺麗な梅酢が上がってくるのですが、
なんだか今年は濁ってる。
20190803umesu1.jpg
おかしいな〜 
なんで濁ってるんだろう?
って思いながら梅をざるに上げてると、

なんだか水面を泳いでる物体を発見

箸でつまんだらつまめた。
20190803umemusi1.jpg
・・・・
なんだ・・・・・コレは?

20190803umemusi2.jpg
梅干しから出来る梅酢の
強い酸性の中で生きてられる生物ってなに?

20190803umemusi3.jpg

5〜6匹みつけた。

一応、梅を干してはいるのですが、
この梅
食べて大丈夫なんかな?


2日ほど前に瓶の蓋開けた時には
とてもイイ香りがしてたんですけど、
今日はあまり良い香りではなかったし。

いつもは無色透明で澄んだ色をしてるのですが、
今回は
20190803umesu2.jpg

なんなんだ、
この濁りは。

減塩ではなく
塩分濃度20%で作ったんだけど。

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/



新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
  ↡  ↡  ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
posted by TALEXプロショップ EYES(アイズ) at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 保存食