2L〜3Lと大きな梅なので、
すごく高級風な梅ができあがるのですが、
大きくて一度に食べきれない。
今年はL〜2Lと少し小さめのサイズにしました。
届いた梅を見て、なんか、
「いつもよりきれいくないな〜」
と思いながら洗うと、結構水が濁ってくる。
「やっぱりきれいくないあ」
少し多めの塩で漬けて消毒するかな。
なんて思いながら、
洗った梅を新聞紙の上に広げて乾かしながら
もう少し青いのが混ざってるので完熟を待ちます。
とってもいい香りです。
部屋の中が梅の芳香な香りに包まれます。
とても気分いいです。
2日ほど待つといい感じになってきたので、
瓶に漬けていきます。
梅の消毒のためにボールに25度の焼酎を入れて
梅のへたがないか確認してボールの中に放り込む。
ボールをクルクル回して梅全体に焼酎を染み渡らせ、
瓶の底に少し塩をしき、その上に梅を並べていきます。
一段できたらまた少し塩を振る。
また、焼酎の入ったボールに
ヘタの付いてないことを確認した梅を入れて梅全体にしたしたあと、
2段目に積んでいきます。
で、また少し塩を振りかける。
3段目を積む。
また少し塩を振りかける。
って繰り返して最後に残りの塩を全部上からドバーっと入れます。
あとは重しをのせて待つだけ。
一日待てばきれいな梅酢が上がってきました。

見ていただきありがとうございます
ブログ引っ越しました
↡ ↡ ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/
新しいブログへおこしください
よろしくお願いします
↡ ↡ ↡
https://www.eyesglass.jp/blog/